撮影の申込(施設を用いた撮影について)-2022年4月1日更新-


テレビドラマ、映画、CM、雑誌、イメージ写真撮影などの撮影につきましては、事前の申請が必要です。
下記の内容をご確認のうえ、申請書(ページ内下部にダウンロードあり)をメールでお送りください。
撮影のご案内・料金等概要チラシ(PDF)
撮影のおすすめスポット写真ギャラリー(PDF)
↑今までロケでご利用いただいたパーク内の写真スポットを紹介!
ウェディングフォトのご案内(PDF)


撮影可能なエリア
以下マップ上の色がついているエリアでの撮影は事前申請が必要です。
-
- 日本丸メモリアルパーク(大岡川側)、日本丸周辺(ランドマーク側)、
-
- 帆船日本丸(船内)、横浜みなと博物館(館内)
-
- ※水陸両用バス、シーカヤックパーク等の撮影についても申請が必要です。

基本撮影許可時間
9:00〜17:00 (夜景の撮影も可能。時間は応相談)
撮影許可基準について
- 上記の基本撮影許可時間帯、可能エリア内であること
- 撮影区域・時間が他の撮影やイベントと重ならないこと
- 公序良俗に反したり、他の利用者に不快感を与えたりする内容(ヌード・過激なラブシーン等)でないこと
- 危険な行為を伴う内容(海に飛び込むシーン、爆破シーン、暴力シーン、密輸や麻薬取引のシーン等)でないこと
- 帆船日本丸、横浜港のイメージを著しく損なう内容でないこと
- パーク内の管理上支障のないこと
(大掛かりなセット等の設置を伴うもの、火薬類・火気を大量に用いるもの、緑地の施設を破壊する恐れのあるもの) - パーク内、館内で一般利用者の通行を妨げないこと(撮影区域・内容・時間帯等)
使用料金について(2021年9月~)
-
- 動画(映画・テレビドラマ・ビデオ等) 30,000円/1時間 夜間時間帯も同料金です
- 静止画(写真・スチール) 30,000円/1日
- ウェディングフォト(写真・スチール) 10,000円/2時間 パーク利用のみ。
屋内施設での撮影は通常料金(1,2)になります。2時間を超える撮影は通常料金(2)になります。 - 日本丸船内、博物館内の撮影の場合は別途入館料(人数分)がかかります。
- 控室(訓練センター会議室)、駐車・車両使用については別途料金がかかります。詳細は下記申請書をご覧ください。空き状況はお問い合わせください。
- 使用料金は原則として当日撮影終了後に現金でお支払いください。
振込をご希望の方は、担当までご相談ください。 - 取材の場合は取扱いが異なります。詳細は広報担当までお問い合わせください。
- 見学を伴う学校団体の記念写真撮影の場合、取扱いが異なります。学校団体のページを参照してください。
撮影の予約・申込方法
次の手順でお願いします。ご不明点ございましたらお問合せください。
- ご希望の日程を明記の上、撮影申請書・企画書をsatsuei@nippon-maru.or.jpまでメールしてください。
(1) 企画書には、撮影に使用する機材、具体的なイメージを記載してください。
※動画の場合・・・VTRカメラ、三脚、モニターテレビ、レール、クレーン等
※静止画の場合・・・カメラ、三脚、レフ板等
↓ - 内容の確認をいたします。
↓ - 撮影の可否を担当からご連絡します。
↓ - 撮影可能な場合、担当と日程(実施日・下見)、料金、支払方法等ご相談ください。
↓ - 当日は横浜みなと博物館の総合案内へお越しください。
撮影場所へは担当が同行させていただきます。
また、掲載・放送予定日を担当へお伝えください。
↓ - 撮影終了後、帆船日本丸・横浜みなと博物館事務所へ立ち寄り、撮影終了の報告をしてください。
撮影許可申請書等様式
- 緑地内行為(撮影)撮影申請書・・・企画書の様式はありません。
緑地内行為(撮影)許可申請書 | 緑地内行為(撮影)許可申請書 - 緑地内行為(ウェディングフォト撮影)撮影申請書
緑地内行為(ウェディングフォト撮影)許可申請書 | 緑地内行為(ウェディングフォト撮影)許可申請書 - 車両を利用する場合 緑地内行為(駐車)許可申請書
緑地行為(駐車)許可申請書 | 緑地内行為(駐車)許可申請書
地図入り説明書(ご利用時の諸注意 PDF版431KB) - 控室を利用する場合 訓練センター使用申込書
会議室(日本丸訓練センター)利用許可申請書 | 会議室(日本丸訓練センター)利用許可申請書 - 撮影申込メールあて先
satsuei@nippon-maru.or.jp
申込期限
申込み期限は撮影予定日の7日前までです。(応相談)
撮影希望日の7日以内でのご予約は、受付できない場合がありますので早めにご相談ください。
申込の取消・変更について
申込の取消や日程等の変更を行う場合、速やかに前日までにご連絡をお願いします。
※撮影中止のご連絡がなく撮影を行わない場合、キャンセル料がかかることがあります。
※控室(訓練センター会議室)ご予約の取り消しは所定のキャンセル料がかかります。
撮影中のお願い
-
- お客様への対応
(1) 施設のご利用のお客様に、撮影中であることが分かるように配慮して撮影を行うようお願いします。(案内表示、スタッフ誘導等)
(2) 被写体として車両を利用される場合、撮影で利用中である旨表示をお願いします。 - 足場やセット、大道具等を利用される場合
(1) 施設を傷めることのないよう、養生をしっかり行うようお願いします。
(2) 緊急車両の通路4m幅を確保してください。 - 当館のサイト等への公表について
撮影番組の放映後、または掲載誌等の発行後に、当館のWebページやチラシ等に掲載することがあります。あらかじめご承知おきください。掲載不可の場合は、事前にお知らせください。 - ロゴ等の表示について
エンドロール等に、帆船日本丸・横浜みなと博物館のロゴ等の表示をお願いします。ロゴデータは担当よりお送りいたします。
- お客様への対応

2021年の撮影・ロケ実績
- 映画
「文豪ストレイドッグス」、「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」、「今夜、世界からこの恋が消えても」 - テレビ番組
フジテレビ「ナイトドクター」、テレビ朝日「仮面ライダーセイバー・機界戦隊ゼンカイジャー 合体スペシャル」、日本テレビ「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」、日本テレビ「ボイスⅡ」、テレビ朝日「津田梅子-お札になった女子留学生-」、テレビ朝日「じゅん散歩」、読売テレビ「カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~」、テレビ東京「おしゃ家ソムリエおしゃ子」シーズン2、BS朝日「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」、BS日テレ「千原ジュニアのバンライフB面旅」、BS12「NEXT TRiP」、AbemaTV「私が獣になった夜3」、AbemaTV「私たち結婚しました」、Paravi「にぶんのいち夫婦」、Amazonプライム「星から来たあなた」 - CM
日産スカイラインインフォマーシャル、メルセデスベンツコンセプトカーなど - その他
光文社「VERY」Web動画、雑誌「Safari」、DVD「中島ヨ式2」
2020年の利用実績例
- テレビ番組
日本テレビ「レッドアイズ~監視捜査班~」、日本テレビ「♯リモラブ」、TBS「天国と地獄」、TBS「私の家政夫ナギサさん」、TBS「危険なビーナス」、TBS「カウントダウンTVライブ!ライブ!」生中継地点、NHK総合「青天を歩け!」、テレビ東京「新美の巨人たち」、関西テレビ「土曜はナニする!?」、AbemaTV「ブラックシンデレラ」、NHK-BSプレミアム「魂のタキ火」、NHK-BSプレミアム「パン旅。」、BSフジ「ガリレオX」、放送大学「キャンパスガイド」など - 音楽
YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN(ライブ会場として)、THE GAZETTEミュージックビデオ - ニュース
J:COM「つながるNews」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」など - CM
UNIQLOテレビCM、日産スカイラインインフォマーシャル - WEB
YouTube「ゆきりぬチャンネル」 - 雑誌日本文化出版「月刊バスケットボール」、「CLUTCH Magazine」、「2nd」
2019年の利用実績例
- ニュース
TVK「ハマナビ」、J:COM「デイリーニュース」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」など - テレビ番組
「トップナイフ」、スペシャルドラマ「スイッチ」、「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」、「法医学教室の事件ファイル47」、「恋愛ドラマな恋がしたい」、「最強大食い王決定戦2020」、日曜プライム「全身刑事」、「やすらぎの刻」、「恋愛脚本家」、「ボイス」、「これは経費で落ちません」、「わたし旦那をシェアしてた」、芸能人 才能査定ランキング(プレバト)、関テレ「あと3回、君に会える」、「ARIGATO!ジャパン」など - CM
日産スカイラインインフォマーシャル、メルセデスベンツコンセプトカーなど