日本丸シーカヤック教室


シーカヤック教室について
ご参加の皆様から「都会でアウトドア体験ができる」と、大変好評です。また、「海から見たみなとみらいはきれいだった」「新しい視点で横浜港が見られて良かった」など海上から見た横浜港に興味をもった方も多くいらっしゃいます。たくさんの方に安全に楽しんでいただけるようなプログラムをご用意しております。詳細は『各コースのご紹介』をご確認ください。
【重要】こちらの「新型コロナウィルス感染症拡大防止のための注意事項(10/19改訂)」を必ずご確認ください。
日本丸シーカヤック教室のチラシ
2023年10月から2024年3月のスケジュールカレンダーはこちら(PDF339KB)
各コースのご紹介 ※当面の間、人数・コースを制限し開催
★☆☆ 初心者向け |
ハーフディスクール&赤レンガミニツーリング(半日) 土日祝コースまたは平日コース (初めて日本丸シーカヤック教室に参加される方はこちら) |
---|---|
★★☆ 中級者向け |
【当面の間中止】ワンディ横浜水辺ツーリングコース(1日) (ハーフデイスクールに2回以上ご参加の方向け) |
★★☆ 中級者向け |
【当面の間中止】レスキュートレーニング講習 (ハーフデイスクールに2回以上ご参加の方向け) |
★★★ 上級者向け |
【当面の間中止】横浜港満喫ツーリングコース (レスキュートレーニング講習受講済の方向け) |
★☆☆ 初心者向け |
親子体験教室 (小学生のお子様や、初めて親子で体験してみたい方はこちら) |
さらにステップアップを目指してみたい方、外に出ずじっくり体験してみたい方など、ご希望がございましたら遠慮なくスタッフにお申し出ください。
名称 | 【土日祝コース】ハーフディスクール&赤レンガミニツーリング(半日) ★☆☆初心者向け |
---|---|
会場 | 日本丸シーカヤックパークおよび大岡川河口付近を中心 イメージ |
開催日 | 2023年 4月8日(土)、4月16日(日)、4月29日(土祝) 5月14日(日)、5月21日(日) 6月18日(日)、6月24日(土) 7月1日(土)、7月29日(土) 8月5日(土) 9月16日(土) 10月1日(日)、10月21日(土)、10月28日(土) 11月18日(土)11月26日(日) 12月3日(日)、12月10日(日)2024年 1月14日(日)、1月21日(日) 2月4日(日)、2月11日(日・祝) 3月10日(日)、3月17日(日) |
時間割 | (1) 午前の部 9:00 受付開始 9:30 陸上講習(パドル講習・安全対策指導) 10:00 水上練習・ツーリング 11:45 片付 12:00 解散 (2) 午後の部 12:30 受付開始 13:00 陸上講習(パドル講習・安全対策指導) 13:30 水上練習・ツーリング 15:15 片付 15:30 解散 |
定員 最少催行人数 |
当面の間、各回10名様 ※申込先着順 ※二人乗りでのご参加は、申込時ご相談ください。 ※最少催行人数1名 |
対象 | 小学生以上 ※小学生は保護者との二人乗り。大人も講師の判断で二人乗りになる場合があります。 |
料金 キャンセル料金 |
小・中学生4,100円(税込)/高校生以上6,200円(税込) ※開催2日前までに必ずご連絡ください。期限後はキャンセル料をいただく場合がございます。 (天候による中止及び最少催行人数に満たない中止は除く) |
お申し込み | オンライン予約ページ(「アソビュー!」のサイトへ移動します) |
名称 | 【平日コース】ハーフディスクール&赤レンガミニツーリング (半日) ★☆☆初心者向け |
---|---|
会場 | 日本丸シーカヤックパークおよび大岡川河口付近を中心 イメージ |
開催日 | 2023年 3月23日(木) 、3月30日(木) 4月6日(木)、4月13日(木)、4月20日(木) 5月11日(木)、5月25日(木)、5月30日(火) 6月1日(木)、6月8日(木)、6月15日(木)、6月29日(木) 7月6日(木) 8月24日(木)、8月31日(木) 9月7日(木)、9月21日(木)、9月28日(木) 10月5日(木)、10月12日(木)、10月19日(木) 11月2日(木)、11月9日(木)、11月30日(木) 12月7日(木)、12月14日(木)、12月21日(木)2024年 1月11日(木)、1月25日(木) 2月22日(木) 3月21日(木)、3月28日(木) |
時間割 | (1) 午前の部 9:00 受付開始 9:30 陸上講習(パドル講習・安全対策指導) 10:00 水上練習・ツーリング 11:45 片付 12:00 解散 (2) 午後の部 12:30 受付開始 13:00 陸上講習(パドル講習・安全対策指導) 13:30 水上練習・ツーリング 15:15 片付 15:30 解散 |
定員 最少催行人数 |
各回5名様 ※申込先着順 ※最少催行人数1名 |
対象 | 高校生以上 ※小中学生の参加不可 ※講師の判断により二人乗りとなることもございます。 |
料金 キャンセル料金 |
高校生以上6,200円(税込) ※開催2日前までに必ずご連絡ください。期限後はキャンセル料をいただく場合がございます。 (天候による中止は除く) |
申込 | オンライン予約ページ(「アソビュー!」のサイトへ移動します) |
名称 | 日本丸シーカヤック親子体験教室 ★☆☆初心者向け |
---|---|
会場 | 日本丸メモリアルパーク シーカヤックパーク |
日時 | 2023年 5月4日(木・祝) ①9時30分~10時20分 受付終了 ②10時20分~11時10分 受付終了 ③11時10分~12時00分 受付終了 ④13時00分~13時50分 受付終了 ⑤13時50分~14時40分 受付終了5月5日(金・祝) ①9時30分~10時20分 受付終了 ②10時20分~11時10分 受付終了 ③11時10分~12時00分 受付終了 ④13時00分~13時50分 受付終了 ⑤13時50分~14時40分 受付終了8月13日(日) ①9時30分~10時20分 受付終了 ②10時20分~11時10分 受付終了 ③11時10分~12時00分 受付終了 ④13時00分~13時50分 受付終了 ⑤13時50分~14時40分 受付終了 ※親子体験教室の受付は教室開始の30分前からシーカヤックパークで行います。 |
定員 | 各回10名様 ※申込先着順 |
対象 | 小・中学生、 大人(保護者) ※身長125cm以上の方は小・中学生のみの参加も可能ですが、できるだけ保護者と一緒にご参加ください ※身長125cm以上の方は一人乗りになります。保護者との二人乗りを希望される場合は事前にお知らせください。 |
料金 | 小・中学生 1,600円(税込)/大人(保護者)2,100円(税込) |
詳細・申込 | 申込書をFAXまたはメールでお送りください(事前予約・先着順) ※4月1日(土)午前10時より受付 2023年度日本丸シーカヤック親子体験教室チラシ seakayak@nippon-maru.or.jp 申込書が添付できない場合は、メール本文に同じ内容を書き込んでください。 |
【共通事項】
集合場所 | 申込後にお伝えします |
---|---|
申込方法 | こちらのオンライン上(「アソビュー!」へ移動します)で申し込んでください。(先着順) ※親子体験教室はメールかFAXでの申込みになります。詳細は上記をご覧ください。(先着順) ※申込から1週間以内に回答します。1週間経っても返信が無い場合は、申込や返信が届いていない可能性がありますので電話でご確認ください。(月曜日休館。月曜日が祝日の場合は翌日休館) |
締切日 | 開催2日前の正午まで |
指導員 | NPO法人 横浜シーフレンズ |
用意するもの | (1) 服装:ジャージ等の速乾性のある化繊製品(ジーンズなどの綿製品は不可) (2) 靴:マリンブーツ、かかとのある合成樹脂製サンダル(脱げない、濡れても重くならないもの) (3) 帽子:熱中症・日焼け対策に必要。あごひも付き推奨(紛失・落下防止) (4) 飲料:1人1~2本の飲料を用意。熱中症のため。(会場周辺に自販機あり) (5) 眼鏡バンド:眼鏡やサングラスを着用されるかたは必要(紛失・落下防止) (6) 貴重品:基本的に受付時にお預かりします。小さなものであれば持込可ですが、濡れる可能性がありますので予めご了承ください。 (7) 防寒対策:冬は防寒着、ウインドブレイカー、雨具、ニット帽など。 |
注意事項 | ・足元やお尻はカヤック乗降時等に濡れる場合もあります。また、転覆し濡れる場合もあります。 ・最少催行人数に満たない場合は中止になります。 ・天候などにより事前に中止が決まった場合は、ご連絡いたします。気象条件により急遽中止となる場合もありますので予めご了承ください。 ・飲酒、酒気帯び、二日酔い、妊娠中の方は参加できません。 ・日本丸メモリアルパークには駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 ・参加にあたっては体調管理にご注意ください。 ・持病等のある方は、申込時に必ずお知らせください。ご参加いただけない場合がございます。 ・器材使用の関係上、身長体重を事前にうかがいます。 ・講習中は、スタッフの指示に従ってください。 |
料金に含まれるもの | 指導料、カヤック・ライフジャケット使用料、保険料、帆船日本丸・横浜みなと博物館入館当日券(帆船日本丸・横浜みなと博物館は、それぞれ長期休館期間がございます。予めご了承ください。) |
参加同意書 | シーカヤック参加同意書(130KB) ※事前に記入いただき当日お持ちいただければ受付時間が短縮できます。 |
シーカヤック体験風景
facebookにも体験風景を掲載しておりますので是非ご覧ください。
※レスキュートレーニング講習・親子体験教室はメモリアルパーク内のみの活動です。









お一人様でも、団体様でも!

横浜の海を満喫しませんか?
寄せられた主な感想・楽しみ・魅力
・水面からの風景が想像を超えて素晴らしかったです。インストラクターの 方々の説明もわかりやすく、丁寧で安心して進むことができました。
・魚の種類なども教えてもらうことができ、息子たちが喜んでいました。
・スマートフォンで写真をたくさん撮れて満足です。
・コーチの方々のお話がとても面白くて楽しい思い出が出来ました。
・スタッフの方が丁寧に指導してくださり、初めての仲間も楽しむことができたのでよかった。
・みなとみらいの海からの風景はなかなか見ることがないのですが、開放感もあって水もきれいでよかった。
・6,200円でこんなに手厚い指導をしてもらえるのは他になかなか無い。
・シーカヤックに乗って、色々な所まで行けて、楽しかったです。
・体幹が鍛えられ、ダイエットになると感じました。
・家族で参加し、良い思い出・記念になりました。
・最高に気持ち良くてすっかり子供のことを忘れて無心になれました。
・スタッフの皆さんには大変親切にしていただき、とてもリラックスできました。
・ご指導がとても丁寧・親切で、初心者でも本当に安心して楽しめました。
・見守ってくださる方が多いので安心です。楽しかったです。
・大岡川に行けて嬉しかったです。
・楽しくて最高の1日でした。
指導者・社会貢献等
(1) シーカヤック教室は特定非営利活動法人横浜シーフレンズに委託して実施しています。
○日本カヌー連盟公認のインストラクターが多数在籍しています。
(2) 大学生自然体験実習の開催に協力しています。
○神奈川大学、横浜市立大学
(3) 横浜市体育協会と連携してシーカヤックの普及活動を行っています。