2025(令和7)年は戦後80年の節目の年です。横浜みなと博物館では太平洋戦争にまつわる所蔵資料のうち、SCAJAP番号標示船写真のデータ等を5月31日(土)から公開します。
1945(昭和20)年の敗戦後、日本船は舷側に英数字4つのSCAJAP番号を標示して運航することとなりました。当館ではおよそ1900枚のSCAJAP番号標示船のプリント写真を所蔵しています。これらの写真のなかには、貨物船、タンカー、客船、漁船、曳船などたくさんの種類の船があります。今回、写真とその裏面を含めた約3000点の画像データと、画像データを印刷製本した資料集を公開します。戦後の日本を支えた船の姿をぜひご覧ください。
写真寄贈:日本郵船歴史資料館(現 日本郵船歴史博物館)協力:船舶部会「横浜」
後援:横浜市港湾局 助成:一般財団法人 山縣記念財団
◆公開開始日 2025年5月31日(土)
◆公開場所 横浜みなと博物館ライブラリー(入室の際は、横浜みなと博物館常設展示室の入館券またはライブラリーのみの利用料(1人1日100円)が必要です)
※ライブラリーの開館時間や休館日は横浜みなと博物館と同じです。ただし、入室は16時45分までです。
◆パネル展「SCAJAP番号標示船写真について」
会期 2025年5月31日(土)~8月11日(月・祝)
会場 横浜みなと博物館 ロビー(無料ゾーン どなたも自由にご見学いただけます)
開館時間 10時~17時
◆横浜みなと博物館所蔵 SCAJAP番号標示船写真 船名目次(アルファベット順)
SCAJAP番号標示船写真 船名目次 A~J
SCAJAP番号標示船写真 船名目次 K~R
SCAJAP番号標示船写真 船名目次 S~Z
◆戦後80年 太平洋戦争関係所蔵資料データ等公開 チラシ
戦後80年 所蔵資料公開 チラシ
◇(予告)戦後80年 太平洋戦争関係 所蔵資料データ等公開 「重要文化財帆船日本丸 日本語記載の航海日誌」 8月15日(金・終戦の日)からデータ等の公開を行います。近くなりましたら改めてお知らせします。