開催日: 2018年2月17日 - 2018年4月15日カテゴリー:

新港ふ頭は拡大する貿易に対応するために、明治末から大正初期の税関拡張工事の中で、横浜港の中心的な埠頭として誕生しました。倉庫、上屋、クレーン、鉄道など最新の陸上設備を持つ埠頭でした。新港ふ頭の完成で、横浜港は日本を、そして東洋を代表する港となりました。

完成から今日までの間に、新港ふ頭は関東大震災による崩壊と復旧、第2次世界大戦後の長期にわたる接収を乗り越え、高度経済成長期まで横浜港の貿易を支え続けてきました。再整備を経て今では横浜を代表する観光地であり、みなとみらい地区の賑わいの拠点ともなっています。本展覧会では完成から100年を迎えた新港ふ頭の歴史を紹介します。

貨物船で混み合う新港ふ頭 1960年代

新港ふ頭4号岸壁での生糸輸出風景 1929(昭和4)年

会期=2018年2月17日(土)-4月15日(日)
開館時間=10:00~17:00
休館日=月曜日
入館料=一般:200円
小・中・高校生・65歳以上:100円
※横浜みなと博物館常設展示室、帆船日本丸船内をご見学の方は、別途入館料が必要です。

※横浜みなと博物館常設展示室の単独券(一般400円、65歳以上250円、小・中・高校生200円)、帆船日本丸との共通券(一般600円、65歳以上400円、小・中・高校生300円)で新港ふ頭展もご覧になれます
※帆船日本丸は船体整備のため、2月19日(月)まで休館します。
※毎週土曜日は小・中・高校生は共通券が100円の特別料金になります。

・フロアガイド
担当学芸員が展覧会「ずっと港のまんなかに 新港ふ頭展」について解説します。
日時:2月25日(日)、3月24日(土)、4月15日(日) 各日①11:00②14:00
会場:横浜みなと博物館特別展示室 参加費:無料 ※ただし、新港ふ頭展または常設展示の入館料が必要。申込不要、当日会場へお越しください